年間行事

年中行事の厳修

新型コロナの感染状況に留意しながらも、本年度は、従来の形に戻しての実施を目指します!!

日程

1. 御年頭:1月1日(森区)/1月2日(門徒)
2. 彼岸会:春季3月20日 午後2時~/秋季9月22日 午後2時~
3. 蓮如上人御忌:6月24日(月)午後2時~
4. 永代経会:8月7日 (水)午後1時30分~
5. 報恩講:11月2日(土)午前10時~
6. 年越し元旦参り:12月31日 午後11時15分~

納涼祭&子ども報恩講 8月11日(日)開催

こども報恩講&祐善寺納涼祭

「こども報恩講&祐善寺納涼祭2024」の開催    
・ 当寺の「こども報恩講&納涼祭」は、全国区になっている、と言っても過言ではありません。今年は、5年ぶりに開催する方向で計画していきます!

内容

○先祖が眠る祐善寺に老若男女が気軽に集い、お勤めを唱和し、楽しいひとときを過ごしながら、お寺との新しい関係を築くとともに、家庭で失われかけているお念仏ある暮らし を取り戻すことを目的に開催します。
○実行委員会体制で企画実施

子供報恩講

子供報恩講

誓いの言葉

誓いの言葉

仏教クイズ

仏教クイズ

日吉太鼓

日吉太鼓

ビンゴ

ビンゴ

ヨーヨー釣り

ヨーヨー釣り

焼き鳥

焼き鳥

団らん

団らん

餅つき

餅つき

餅つき

餅つき

流しそうめん

流しそうめん

同朋会の実施

祐善寺では、次のとおり同朋会を開いています。
ご家族、ご法友をお誘い合わせの上、どうか、ご参会下さい。

日程

〔第1日曜日 午前8時30分~10時)
<本年度予定>
  第1回 3月3日=真宗豆知識:仏教クイズ
  第2回 4月7日=真宗豆知識:仏教クイズ
  第3回 5月5日=真宗豆知識:仏教クイズ      
  第4回 6月2日=真宗豆知識:仏教クイズ
  第5回 7月7日=真宗豆知識:仏教クイズ
  第6回 8月4日=真宗豆知識:仏教クイズ
第7回 9月8日=真宗豆知識:仏教クイズ
  第8回 10月6日=真宗豆知識:仏教クイズ

※都合により変更することがあります。

内容

1. 正信偈のおつとめ・お文(ふみ)の練習
2. 真宗豆知識
3. 仏教クイズ
4. 座談
5. 恩徳讃斉唱

※出入り自由です! 1回だけの出席でもOKです!
勤行本と念珠をご持参下さい!

作業奉仕

日程

① 草刈作業奉仕= 7月15日(祝) 当番地区:真木、杖立、森、大玉+有志
② 門徒一斉作業奉仕ディ 10月22日(日)
③ 雪囲い作業奉仕 11月10 日(日)当番地区:糸生地区+有志
④ 報恩講奉仕 11月1日・2日 当番地区:小倉・大城野地区 

婦人部活動の実施

納涼祭・門徒一斉作業奉仕ディへの協力

SNS媒体等を活用して、教化活動を推進する

ホームぺージ、facebook ,Twitter、LINE等を積極的に活用して当寺での教化活動を発信、また、門信徒及び宗教に関心のある有縁の方々との情報交換を行うことで、緊密なコミュニケーションを図ることを目的とする。
※教化事業、奉仕作業へのご参詣、ご協力を心より念願します。

「祐善寺だより」「住職通信」の発行

内容

○「祐善寺だより」年2回、「住職通信」年10回発行
※「祐善寺だより」は、平成12年2月の創刊号発行以来、次号で第50号を迎えます。第50号は、特集号として8ページ建てで発行します。
○門信徒の皆さんとの交流の場、コミュニケーションを図る場とする

門徒総会の開催

日程

1月2日 午前10時

本年度 祐善寺門徒達成目標

  • コロナ禍をのり越え、ご仏事(ぶつじ)、行事を従来の形に戻そう!

    一日でも早い新型コロナの終息を願おう!
    コロナ禍で中断していたご仏事、教化行事を再開しよう!

  • 声を出してお念仏を称える「称名(しょうみょう)念仏(ねんぶつ)運動」を始めよう!

    毎日お仏壇の前に座り、(正信偈をお勤めして)、「なんまんだぶつ」と声に出して、ご先祖様に感謝のお念仏を唱えよう!

  • 門徒一斉作業奉仕に参加して、お寺の護持意識を高めよう!

    門徒一斉作業奉仕に参加して、お寺が代々、ご先祖様の尊いご懇(こん)念(ねん)によって護持されてきたことを再確認しよう!

  • 1年に1度はお寺に参詣しよう!

    報恩講(ほうおんこう)・永代経会(えいたいきょうえ)・彼岸会(ひがんえ)・同朋会(どうぼうかい)等に、ご家族ご知友を誘い合わせて、ご先祖様が眠っておられる祐善寺に、1年に1度は参詣しよう!

  • 「こども報恩講&祐善寺納涼祭2023」を成功させよう!

    当寺の「こども報恩講&納涼祭」は、全国的にも知られてきました。今年は、万難を排して4年ぶりに「こども報恩講&納涼祭」を開催させよう!
    積極的に実行委員会にも参画(さんかく)しよう!

  • 門徒会婦人部の活動に積極的に参加しよう!

    ご門徒の婦人で組織する婦人部の活動に、積極的に参加して
    婦人部パワーで祐善寺を活性化しよう!

  • かけがえのないご先祖様の年忌法要を必ず勤めよう!

    ご先祖様のお陰で、今、いのちをいただいていることを忘れてはいけません!ご先祖様に感謝して、ご先祖様の年忌法要を必ず勤めよう!

令和5年度 年忌表

五十回忌
昭和49年没
三十三回忌
平成3年没
二十五回忌
平成11年没
十七回忌
平成19年没
十三回忌
平成23年没
七回忌
平成29年没
三回忌
令和3年没
一周忌
令和4年没

本年度の年忌は上記のとおりでございますので、皆様にとられての、いのちのみなもとであるご先祖様の年忌法要を、是非勤めていただきますよう、お願いいたします。
私共は、ご先祖様からいのちをいただいて、 今、こうして人間として暮らすことができるのだ、と報恩感謝の年忌法要をお勤めさせていただくのです。
決っして、自分が頑張っているから生きているのではありません。頑張らせていただいているのも、全てご先祖様の御恩であります。
ご都合のある方は、法要の勤め方等について住職に相談していただいて結構ですので、是非、年忌法要を お勤めして下さい。